この腰痛は、圧迫骨折のせい?

投稿日
2016年9月08日 (最終更新:2021年8月3日)
カテゴリ
腰痛

ムシムシする今日この頃ですが、微妙な気候に体調がついていけないお年頃のしっばんです。

さて、今日の腰痛さんは、圧迫骨折によって腰に痛みがでていると診断された女性が来院されました。

圧迫骨折は、高齢の方に多くみられる骨折です。

ですが、この骨折自体が腰痛の原因となるかどうかは、また別の話、と考えるのがオステオパシーであります。

そこで、オステオパシー的に全身を検査すると、小腸と出ました。

小腸を内蔵マニピュレーションでリリースすると、腰痛の症状は見事になくなりました。

小腸は、腸間膜によって背骨から吊るされる格好で腹部に収まっている臓器です。
ですので、小腸の働きが低下すると、小腸自体が下に下がってしまい脊柱の動きを制限します。

で、腰痛がおこる。

これがオステオパシー的見解です。

となると、圧迫骨折は?

今回の腰痛には関係なかったようです。

圧迫骨折は、原因になることもあるし、ならないこともあります。
全身のバランス、内臓の機能の状態、気分など様々な要因で腰痛は起こりうる可能性があります。

そのどれが原因で、どう治療すればよくなるのか、色々な手だてがあるのがオステオパシーです。

 

__________________

↓↓ご予約はネットから24時間可能!↓↓

https://c-pit.com/ap/Jox9BXjA/

お電話でのご予約も可能です。

電話予約:078-392-5150

  • このエントリーをはてなブックマークに追加