腰痛ストレッチ ー ヘルニア編

投稿日
2015年3月20日 (最終更新:2017年4月21日)
カテゴリ
腰椎ヘルニア

さて今日は、腰痛ストレッチ ヘルニア編です。

腰痛の時にするストレッチはいろいろありますが、ヘルニアの場合はどんなストレッチが良いのか?

まずは、この2つを。

スクリーンショット 2015-02-25 15.28.36

スクリーンショット 2015-02-25 15.28.56

小腸と大腸に関係するストレッチです。

腸の動きが悪いと腰痛が出やすく、ヘルニアのようなしびれが出たりします。

なので、この2つがオススメです。

 

そして、上記の2つができたら、次は、これ。

スクリーンショット 2015-02-25 15.28.46

これは、非常に痛みが出る場合がありますので、このストレッチをしようとして症状がひどくなる場合は、すぐに中止してください。

太ももの前側の筋肉と腹筋が伸びるのを感じるくらいに倒せればOKです。

背中にクッションを当てたり、ソファを使っても構いません。

ムリをしないようにストレッチしてください。

 

多くのヘルニアは、内臓が原因で症状が出ていることがほとんどです。

なので、ウチのような治療院で改善するわけです。

ですので、こういうこともありえます。

 


ストレッチを続けてもヘルニアの症状が改善せず腰痛が続くなら神戸元町整骨院KUへ。

全身からヘルニアの原因を探しだして施術し、症状を改善へと導きます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加