モートンフットの原因

投稿日
2015年3月13日 (最終更新:2017年4月21日)

今日は、少し寒さがマシですね。
雨がちらついていますが、いかがお過ごしですか?
神戸元町整骨院KUの柴垣です。

 

さて今日は、モートンフットの原因について。

足の裏のしびれ感や痛みが主な症状で、ハイヒールなどの靴の問題によって起こるとされています。

参考:詳しくは、こちらこちら

 

病院での見解は上記のような参考ページの内容になっていますが、
実際にはこれに当てはまらないのに症状がでている方もたくさんいらっしゃるわけです。

 

ですので、神戸元町整骨院KUでは、
全く異なった診方をして症状の改善にあたっています。

 

 

じゃあ、神戸元町整骨院KUでは、どう考えているのか?

 

多くは、血行不良が原因だと考えています。

 

末梢の血管は、交感神経のみが支配し、
副交感神経の支配がありません。

 

なので、交感神経が亢進した状態、緊張状態や興奮状態になると、
末梢の血管は閉じられて血行が悪くなります。

 

現代のようなストレス社会で暮らしていくということは、少なからず、
交感神経が亢進した状態のままになっていることが多く、
このことが多くの弊害を生み出しています。

 

その一つが、今回のモートンフットです。

 

末梢の循環障害ですので、まず自分でできることは、カンタンな足湯が良いと思います。

 

その他、腹部の湯たんぽなど、下腹部と足をよく暖めるようにするのが良いと思います。

 

 

それでも改善しない場合は、神戸元町整骨院KUへ。

バランスを整え、全身の循環をあげることで症状が改善するようにしていきます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加