初めてご来院の方へ

初回来院時の手順

まず始めに、問診票の記入。

初回は、身体の状況を過去から現在にわたって教えていただくために、問診票のご記入をお願いしています。
できるだけ詳しくご記入ください。
施術の手助けとなります。

ご記入いただく時間が必要となりますので、初回は10分程度早めのご来院をお願いいたします。

矢印

問診と姿勢チェック

問診画像

ご記入が終わりましたら、受付へ。

その後ベッドに移動していただき、問診票をみて質問させていただきます。

それが終わったら、今度は鏡の前で姿勢チェック。
今現在、身体がどんな状態なのか、自身でもしっかり確認していただきます。

矢印

手技

手技画像

ベッドでもう一度検査を行ってから、手技を施して行きます。

ほとんどは、ソフトで刺激はあまりありません

オステオパシーの手技は、とてもたくさんの種類があります。
当院では、実費のオステオパシーコースにて日本では数えるほどのプラクティショナーしかつかえないメカニカルリンクというアプローチを用い施術を行なっています。

メカニカルリンクとは?

一定のプロトコルに従って全身を検査し、病変の重要度に従って施術を行なうアプローチです。
全身の検査とは、筋・骨格はもちろん、内臓、動脈、自律神経、末梢神経に至るまで検査。その検査の量と質が、治療の決め手なのです。

アフターフォロー

アフターフォロー画像

施術が終わって、それで終わり、ではありません。

より良い状態になっていただくために、当院では食事指導、簡単で効果的な体操についてなど、お家でできる簡単なエクササイズの指導もおこなっております。

当院は足温器があります

足温器

待合室でお待ちいただく時や、治療後お急ぎでない場合、足温器を使って、足を温めていただくこともできます。
遠赤外線効果で、下半身からぽかぽかです。